忍者ブログ
ひまとぐのぶろぐ
[23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

White
《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
《鎧をまとった上昇/Armored Ascension》
《天界の粛清/Celestial Purge》
《破門/Excommunicate》
《聖なる力/Holy Strength》
《メサの女魔術師/Mesa Enchantress》
《平和な心/Pacifism》
《カミソリ足のグリフィン/Razorfoot Griffin》
《高潔のあかし/Righteousness》
《セラの天使/Serra Angel》
《魂の管理人/Soul Warden》
《光の大嵐/Tempest of Light》
《白騎士/White Knight》

Blue
《大気の精霊/Air Elemental》
《取り消し/Cancel》
《クローン/Clone》
《珊瑚マーフォーク/Coral Merfolk》
《加工/Fabricate》
《瞬間凍結/Flashfreeze》
《角海亀/Horned Turtle》
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
《ジャンプ/Jump》
《空中浮遊/Levitation》
《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter》
《思考の泉/Mind Spring》
《否認/Negate》
《幻影の戦士/Phantom Warrior》
《変身/Polymorph》
《思案/Ponder》
《物知りフクロウ/Sage Owl》
《噛みつきドレイク/Snapping Drake》
《テレパシー/Telepathy》
《心の傷跡/Traumatize》
《双つ術/Twincast》
《時間のねじれ/Time Warp》
《送還/Unsummon》
《風のドレイク/Wind Drake》

Black
《暗殺/Assassinate》/Assasinate》
《黒騎士/Black Knight》
《沼の悪霊/Bog Wraith》
《魂の消耗/Consume Spirit》
《死の印/Deathmark》
《魔性の教示者/Diabolic Tutor》
《蠢く骸骨/Drudge Skeletons》
《強迫/Duress》
《グレイブディガー/Gravedigger》
《消えないこだま/Haunting Echoes》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》Hypnotic Spector》
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
《立ちはだかる影/Looming Shade》
《偏頭痛/Megrim》
《精神腐敗/Mind Rot》
《思考の粉砕/Mind Shatter》
《夢魔/Nightmare》
《執拗なネズミ/Relentless Rats》
《凄腕の暗殺者/Royal Assassin》
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
《地獄界の夢/Underworld Dreams》
《邪悪なる力/Unholy Strength》
《骨の壁/Wall of Bone》
《衰弱/Weakness》

Red
《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
《峡谷のミノタウルス/Canyon Minotaur》
《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》
《地震/Earthquake》
《火の玉/Fireball》
《炎のブレス/Firebreathing》
《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
《無秩序の点火/Ignite Disorder》
《火をつける怒り/Kindled Fury》
《溶岩の斧/Lava Axe》
《稲妻/Lightning Bolt》
《稲妻の精霊/Lightning Elemental》
《魔力のとげ/Manabarbs》
《恐ろしき攻撃/Panic Attack》
《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer》
《紅蓮地獄/Pyroclasm》
《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》
《粉砕/Shatter》
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice》
《石巨人/Stone Giant》
《ラッパの一吹き/Trumpet Blast》
《炎の壁/Wall of Fire》
《歪んだ世界/Warp World》


Green
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《大喰らいのワーム/Craw Wurm》
《エルフの笛吹き/Elvish Piper》
《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
《超大なベイロス/Enormous Baloth》
《濃霧/Fog》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
《巨大化/Giant Growth》
《大蜘蛛/Giant Spider》
《夜の群れの雄叫び/Howl of the Night Pack》
《樫の力/Might of Oaks》
《帰化/Naturalize》
《踏み荒らし/Overrun》
《不屈の自然/Rampant Growth》

Artifact
《天使の羽根/Angel's Feather》
《旗印/Coat of Arms》
《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》
《悪魔の角/Demon's Horn》
《ドラゴンの爪/Dragon's Claw》
《吠えたける鉱山/Howling Mine》
《クラーケンの目/Kraken's Eye》
《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
《真髄の針/Pithing Needle》
《白金の天使/Platinum Angel》
《破滅のロッド/Rod of Ruin》
《呪文書/Spellbook》
《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
《ワームの歯/Wurm's Tooth》

Land
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
7/17
Prerelease date: July 11-12, 2009
Release date: July 17, 2009
Set size: 249 cards (101 C, 60 U, 53 R, 15 M, 20 L)
Product lineup: Five intro packs, 15-card booster pack, 6-card booster pack, fat pack
miushun 2009/06/27(Sat) 編集
ふむ
そこそこ嬉しい再録があるな

新カードも強そうだしな

いつ発売だっけ?
大王 2009/06/27(Sat) 編集
いやローウィン落ちたらね
アラーラブロックの青は泣けるよ。次回作で挽回してくれないとまじでサポート専用の色になっちまう
mako 2009/06/27(Sat) 編集
無題
フェアリーもエルフも異常なパワーはあるけどね。
miushun 2009/06/26(Fri) 編集
まじで
ビートダウン強すぎて俺涙目なんだが。今の環境赤か白が入ってないと無理ゲーになりかけてるな。
mako 2009/06/26(Fri) 編集
青ね
確かにそうだが、これは再録カードだけだし。
コントロール力を上げるんじゃないか?

ただ、殴り合い環境であることは間違いないな。
ライオンはアンコで人間のようだね。
間違ってはないと思うよ。
強さはともかく、地味すぎるレアだったから。
miushun 2009/06/26(Fri) 編集
Fireball&Earthquake!!
Yahooooooooo!
miushun 2009/06/26(Fri) 編集
まあ
楽しそうなんだが、なんか青が可哀相な気がするのは気のせいか?最近クリーチャーの質良すぎの傾向が基本セットまで出てきてるからコントロールしにくいし、青クリーチャー質悪いし。せめてテンペ位のカウンターとドローないと青メイン無理な気がする。そしてサバンナライオンアンコとかまじか!?
mako 2009/06/26(Fri) 編集
うむ
再録は、色の特徴をよく表しているものだ
って話になってたが
眺めてみると納得だなぁ
miushun 2009/06/26(Fri) 編集
大量追加
ちょっぴり信憑性低いのも混じってますが…

消えないこだまキター
miushun 2009/06/26(Fri) 編集
?Bogardan Hellkite?
Negate?,Cancel?
miushun 2009/06/25(Thu) 編集
タイトルにないとさ
タイトルにないとわかりにくいから
で、本文に書くことなくなっちゃって

むしろアラーラアンコモンランドの需要が上がりそうだ。
タップインだと、ビートダウンに向かないってのが定説ですが、
今後の環境次第ではビートダウンにも4枚ずつ採用されるだろうね。
miushun 2009/06/25(Thu) 編集
無題
なぜ二回言う、大切なことなの?
わたしは黒騎士、白騎士、セラ天、稲妻と古のカードがあれば満足。しかもアンコモン以下とお財布に優しい。しかし土地が今回新作だし強いから高そうだねぇ
mako 2009/06/25(Thu) 編集
Wall of Bone
Wall of Bone
miushun 2009/06/25(Thu) 編集
Lightning Bolt is...
COMMON!!
miushun 2009/06/24(Wed) 編集
Giant Growth
Giant Growth
Overrun
miushun 2009/06/24(Wed) 編集
包囲攻撃の司令官か
ナイス再録
大王 2009/06/24(Wed) 編集
Siege-Gang Commander
Siege-Gang Commander
miushun 2009/06/23(Tue) 編集
多分だけど
ほぼ、確定なんで

いま白にはパスがあるからさ、クリーチャー対策としても、プレインズウォーカー対策としても採録はありえるだと思うんだ。
パスもエターナル並のカードパワーだし。イラストの構図があまりにも旧版に似てるんだよね。新版には人がいるぐらいでさ。
miushun 2009/06/19(Fri) 編集
無題
稲妻キタねぇ(*´д`*)意外と古代の優良カードが復活してますな☆
大王 2009/06/19(Fri) 編集
Lightning Bolt!!
Lightning Bolt!!
Snapping Drake
miushun 2009/06/18(Thu) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コメント
[09/05 mako]
[05/10 mako]
[05/08 大王]
[05/07 mako]
[04/18 mako]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) toglo All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]