忍者ブログ
ひまとぐのぶろぐ
[349] [348] [347] [346] [345] [344] [342] [341] [339] [337] [336]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう少し揃ったら色毎にまとめます。
もうちょい待って。

Garruk, Primal Hunter 3GG
Planeswalker - Garruk
[+1]: 3/3の緑のビーストトークンを戦場に出す。
[-3:] あなたのコントロールするクリーチャーの最大のパワーの数だけドローする。
[-6]: 6/6の緑のワームトークンを、あなたのコントロールする土地の数だけ戦場に出す
3


>>+1能力、異常。緑にはマナクリーチャーがいる。
>>3、4ターン目のガラク。
>>増えるビースト、硬くなるガラクだけでゲームが決まる。
>>無理にワームを出さない方がいいことも多い。


-----

Gideon Jura / ギデオン・ジュラ (3)(白)(白)
プレインズウォーカー — ギデオン(Gideon)
[+2]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは可能ならギデオン・ジュラを攻撃する。
[-2]:タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[0]:ターン終了時まで、ギデオン・ジュラは6/6の人間(Human)・兵士(Soldier)クリーチャーになる。それはプレインズウォーカーでもある。このターン、彼に与えられるすべてのダメージを軽減する。
6


>>0能力によって、PW最高のゲーム決定力を持つPW。
>>召喚酔いが覚めれば破壊神と化す。
>>コントロールデッキ(特にWUコン)のフィニッシャーに。
>>白いデッキならば2枚までは入れて問題ない。
>>再録だが、カードパワー的には高値安定であるべきカード。


------

Sorin Markov / ソリン・マルコフ (3)(黒)(黒)(黒)
プレインズウォーカー — ソリン(Sorin)
[+2]:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ソリン・マルコフはそれに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。
[-3]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は10点になる。
[-7]:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、そのプレイヤーをコントロールする。
4


>>運用が難しいPW。6マナが重いことが問題ではなく、安定しないことが問題。
>>-3能力を使うとカウンターは残り1。他のカードだけで10点削ることは難しい。
>>+2能力はクリーチャーを確実に倒せない。
>>-7能力でもプレイヤーを確実に倒せない。
>>どの能力も比較的状況依存が強いので、構築での採用は難しい。
>>+2を打ち続けてアドバンテージを稼いでく、砲台的な運用が正解か?


-----

Jace, Memory Adept
3UU
PW - Jace (M)
[+1]: カードを1枚引く。対象のプレイヤーはライブラリーの一番上にあるカードを墓地に置く。
[0]: 対象のプレイヤーはライブラリーの上にあるカードを10枚墓地に置く。
[-7]: 望む数のプレイヤーを対象とし、そのプレイヤーはカードを20枚引く。
4

>>個人的にはかなり評価の高いPW。
>>0能力、テキスト的にヤバい。ブロックもできないので、ギデオン以上のフィニッシャー能力を持っている。
>>こちらが先手、1ターン目の対戦相手のライブラリー残数
=60-7(初手)=52
>>こちらが先手、5ターン目の対戦相手のライブラリー残数
=60-7-4(ドロー)-10(ジェイス)=38
>>あとは他のカードとの兼ね合いだけ。

-----

Chandra, the Firebrand
3R
Planeswalker - Chandra
[+1]: 対象に1点ダメージ。
[-2]: このターンの、あなたの次のソーサリーかインスタントをコピー。
[-6]: 6つまでの対象を選び、それぞれに6点ずつ。
3

>>-6能力、必ずしもゲームを決めない。相手のリカバリーを許してしまう能力。
>>そのため、2つの能力が重要だが、+1がどうしても心許ない。
>>残念だがゲーム決定力に欠ける。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
チャンドラ追記
チャンドラV3(バージョン3もしくはアレ)は
結局環境にタフネス1がどれだけいるかによる、メタによるわけで

となるとまさか…初のシングルシンボルPWは
除去されにくいティムとして
初のサイドボード用PWということなのか?
miushun 2011/07/05(Tue) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コメント
[09/05 mako]
[05/10 mako]
[05/08 大王]
[05/07 mako]
[04/18 mako]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) toglo All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]