忍者ブログ
ひまとぐのぶろぐ
[117] [116] [115] [114] [113] [109] [108] [107] [106] [104] [103]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4 《森/Forest》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4 《山/Mountain》
4 《野蛮な地/Savage Lands》
3 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《沼/Swamp》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
23 lands


4 《酸のスライム/Acidic Slime》
4 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》
4 《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
4 《カビのシャンブラー/Mold Shambler》
2 《堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen》
4 《猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths》
22 creatures
4 《砕土/Harrow》
4 《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
3 《終止/Terminate》
4 《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum》
15 other spells

Sideboard

3 《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion》
4 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
2 《島/Island》
4 《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
1 《沼/Swamp》
1 《終止/Terminate》
15 sideboard cards

宇宙過ぎるぜConley。
コイツの書くMTG記事をよく見かけるが、
ほとんど共感できない。宇宙過ぎて。

このレシピ、何度見ても宇宙だ。
タップインランド満載3色だらけの遅い環境だからこそ
この不気味な構成なんだなぁ。

ランデス根本原理とでも言うべきか。
フルビートダウンでもなく、フルコントロールでもない。
クリーチャーはチャンプブロッカーとして使い捨てるタイプの
コントロールと言えるだろう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コメント
[09/05 mako]
[05/10 mako]
[05/08 大王]
[05/07 mako]
[04/18 mako]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) toglo All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]