忍者ブログ
ひまとぐのぶろぐ
[546] [545] [544] [543] [541] [540] [539] [538] [537] [536] [535]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4:《訓練場/Training Grounds》


4:《畏敬の神格/Godhead of Awe》


4:《飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist》


4:《精神叫び/Mindshrieker》


4:《夢次元の芸術家/Dreamscape Artist》


2:《ラクァタス大使/Ambassador Laquatus》


4:《願いのジン/Djinn of Wishes》


1:《マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi》


4:《家畜化/Domestication》


1:《地層の鎌/Strata Scythe》


2:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
うん
モダンでもインスタントで手札枚数増えるドロー少ないし、ドローとライフ回復は噛み合ってるから青白コントロールには二枚は入れたいと思うよ。
mako 2013/02/22(Fri) 編集
ときに
スフィンクスの啓示はモダンレベルかなぁ?
大王 2013/02/21(Thu) 編集
なんか
スタンダードが楽しそうなんですけど

ただお金かかりそうね(--;)
大王 2013/02/20(Wed) 編集
無題
>mako
そのカードはまだここでは取り上げないつもり。現状文字情報のみなのでちょっとね。
裏の取れた情報は書いていきます。
miu 2013/02/20(Wed) 編集
あ、ダメだ
クリーチャに門のタイプは今まで一つも無いのか、では無理だな。
mako 2013/02/19(Tue) 編集
ドラゴン迷路の土地
サルベにあったが、これ多相カード直接ライブラリーから場に出せるよな…使い方違うが強くね?
mako 2013/02/19(Tue) 編集
無題
(´・ω・`)
大王 2013/02/19(Tue) 編集
不可能
>大王
残念だが、できないです。
詳しくは別記事でまとめますん。
miu 2013/02/19(Tue) 編集
死せる生
に瞬唱でフラッシュバック付けても、キャスト不可?
大王 2013/02/19(Tue) 編集
そうね
まあ、こじれっくさんに至っては召還するとライブラリー四枚削るし、もともとライブラリーアウト対策ってカードではないよね。大祖師さんは二週前にみっけてデッキちょうど妄想中だったから作るかも
mako 2013/02/18(Mon) 編集
無題
大祖始とかって一回は耐えるかもしれないが、引いたらアウトだよね。
miu 2013/02/17(Sun) 編集
そうか
こじれっくさん、大祖始さん出番です
mako 2013/02/17(Sun) 編集
ライブラリーアウトデッキ
なかなかの出来な気がする(^ω^)
大王 2013/02/17(Sun) 編集
ならばわしも
クリーチャー 18

黒   チフスネズミ4  青  秘密を掘り下げるもの4
             青  領域大工2
①黒黒 吸血鬼の夜鷲4 ②青 粗石の魔術師4

スペル 11
①黒 ドゥーム刃2    ①青  ルーンのほつれ4
青黒 苦悶のネジレ2
X黒黒黒 不死の隷従2  ③青青 壊滅的大渦1


アーティファクト  10
探検の地図4 彩色の星2 脆い彫像1 真髄の針1 大祖師の遺産1

土地21
ヴェズーバ1  ヴァラクト3 アーボーグ1 変現地3 演劇の舞台1 アリーナ1
群がりの庭2 涙の川2 島4 沼3

回るはずがないなこれ・・・しかも回っても弱い
mako 2013/02/17(Sun) 編集
コメント
[09/05 mako]
[05/10 mako]
[05/08 大王]
[05/07 mako]
[04/18 mako]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) toglo All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]