ジェイス、石鍛冶の狂った二枚が7/1から禁止です。
いろいろ批判は出るでしょうが、冷静かつ妥当な判断を俺は評価します。
以下、公式のオレサマ訳。
大分意訳です。
----------
なぜ2枚は禁止になったのかby Aaron Forsythe(アーロン フォーサイス)
スタンダードメタゲームは停滞し、変な具合だった。ジェイスが勝つデッキに占める割合が無視できないレベルに逹し、石鍛冶もそれに近いレベルだった。グランプリシンガポールの2日目、88%のデッキがジェイスを2枚以上いれて、70%のデッキが石鍛冶を入れていた。等々
これまでにここまでの高確率でのデッキへの採用は例がなく、2枚が単純に強すぎるというのに気付いたころにはレガシーを含めてもそんな状態だった。(ヴィンテージにすらジェイスは入っていた。)
禁止はない方がいいという意見も多い。私もそう思う。
だがこの2枚のデッキには、真っ当なMTGのマッチをしようとしていたのに、結果は、怒涛のカードアドバンテージとチューター(※石鍛冶のことだろう)で負けているのだ。アカデミー、天才のひらめき、などなどのスタンダードで禁止されたデッキと対戦したときと同じような感覚だ。これは不運であって、不満の漏れるマッチだ。
我々の目的はプレイヤーが楽しむころで、それにかなうならば上記の独占的な数字を見ても早急な対策はとらない。
だがプレイヤーから無視できないほどの不満があがってきている。このゲームを皆がやりたくないと言わないように、修正すべきだ。
(※中略)
ユーザーの為にも早急な禁止はしない。皆、多くの金と時間をデッキにかけているから。だが今回は、スタンダード以外のフォーマットで二枚を使えることもあるし、厳しすぎることはないと思う。
もう二枚は構築で十分に仕事をした。それにもうすぐ落ちる。ある意味で落ちる時期を早めるのは、批判もあるだろうが多くの人には喜んでもらえると思う。
いろいろ批判は出るでしょうが、冷静かつ妥当な判断を俺は評価します。
以下、公式のオレサマ訳。
大分意訳です。
----------
なぜ2枚は禁止になったのかby Aaron Forsythe(アーロン フォーサイス)
スタンダードメタゲームは停滞し、変な具合だった。ジェイスが勝つデッキに占める割合が無視できないレベルに逹し、石鍛冶もそれに近いレベルだった。グランプリシンガポールの2日目、88%のデッキがジェイスを2枚以上いれて、70%のデッキが石鍛冶を入れていた。等々
これまでにここまでの高確率でのデッキへの採用は例がなく、2枚が単純に強すぎるというのに気付いたころにはレガシーを含めてもそんな状態だった。(ヴィンテージにすらジェイスは入っていた。)
禁止はない方がいいという意見も多い。私もそう思う。
だがこの2枚のデッキには、真っ当なMTGのマッチをしようとしていたのに、結果は、怒涛のカードアドバンテージとチューター(※石鍛冶のことだろう)で負けているのだ。アカデミー、天才のひらめき、などなどのスタンダードで禁止されたデッキと対戦したときと同じような感覚だ。これは不運であって、不満の漏れるマッチだ。
我々の目的はプレイヤーが楽しむころで、それにかなうならば上記の独占的な数字を見ても早急な対策はとらない。
だがプレイヤーから無視できないほどの不満があがってきている。このゲームを皆がやりたくないと言わないように、修正すべきだ。
(※中略)
ユーザーの為にも早急な禁止はしない。皆、多くの金と時間をデッキにかけているから。だが今回は、スタンダード以外のフォーマットで二枚を使えることもあるし、厳しすぎることはないと思う。
もう二枚は構築で十分に仕事をした。それにもうすぐ落ちる。ある意味で落ちる時期を早めるのは、批判もあるだろうが多くの人には喜んでもらえると思う。
PR
カテゴリー