モダンでの撤廃と乱動への突入について
-------
Repeal / 撤廃 (X)(青)
インスタント
点数で見たマナ・コストがXである、土地ではないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。--------
Into the Roil / 乱動への突入 (1)(青)
インスタント
キッカー(1)(青)
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。乱動への突入がキッカーされていた場合、カードを1枚引く。
-------
どちらも同効果だがコストの違いに悩まされる。
撤廃
・トークンやデルバー(変身後はマナコスト0)に強い。
乱動
・エルドラージクラスのコストでもバウンス可能。
対象のコストをXとした比較
X=0 撤廃>乱動
X=1 撤廃>乱動
X=2 撤廃≠乱動
X=3 撤廃≦乱動
X≦4 撤廃<乱動
※X=2の場合、撤廃は3マナ。乱動は2マナから撃てる。
X=3の場合、撤廃とキッカー乱動は同等だが、乱動は2でも撃てる。
但し、重要なことがあり、乱動ではどの場合でもディスアドバンテージになる。
テンポを失いがちなので注意。
総合では撤廃かな
-------
Repeal / 撤廃 (X)(青)
インスタント
点数で見たマナ・コストがXである、土地ではないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。--------
Into the Roil / 乱動への突入 (1)(青)
インスタント
キッカー(1)(青)
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。乱動への突入がキッカーされていた場合、カードを1枚引く。
-------
どちらも同効果だがコストの違いに悩まされる。
撤廃
・トークンやデルバー(変身後はマナコスト0)に強い。
乱動
・エルドラージクラスのコストでもバウンス可能。
対象のコストをXとした比較
X=0 撤廃>乱動
X=1 撤廃>乱動
X=2 撤廃≠乱動
X=3 撤廃≦乱動
X≦4 撤廃<乱動
※X=2の場合、撤廃は3マナ。乱動は2マナから撃てる。
X=3の場合、撤廃とキッカー乱動は同等だが、乱動は2でも撃てる。
但し、重要なことがあり、乱動ではどの場合でもディスアドバンテージになる。
テンポを失いがちなので注意。
総合では撤廃かな
PR
この記事にコメントする
カテゴリー