Ajani
CREATURE (22)
1 《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
1 《炎まといの天使/Firemane Angel》
1 《俊足の豹/Fleetfoot Panther》
1 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
1 《マリーシの双子爪/Marisi's Twinclaws》
1 《怨馬/Spitemare》
1 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pride Mage
1 《密林の猿人/Kird Ape》
1 《峡谷の山猫/Canyon Wildcat》
2 アジャニの群れ仲間/Ajani's Pride Mate
1 《壌土のライオン/Loam Lion》
1 《ナカティルの狩り群れ/Nacatl Hunt-Pride》
1 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
1 《翡翠の魔道士/Jade Mage》
1 《老いざる精体/Ageless Entity》
2 《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
1 《本質の管理人/Essence Warden》
1 《ライオンの群れ/Pride of Lions》
1 《茨角/Briarhorn》
1 《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
Enchantment (5)
1 《焼尽の瞑想/Searing Meditation》
1 《アジャニのマントラ/Ajani's Mantra》
2 《至福の休息/Recumbent Bliss》
1 《グリフィンの導き/Griffin Guide》
SORCERIES (2)
1 《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》
1 《暴走の先導/Lead the Stampede》
INSTANT (4)
1 《ナヤの魔除け/Naya Charm》
1 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《森の報奨/Sylvan Bounty》
PLANESWALKERS (1)
1 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
Artifact (1)
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
LANDS (25)
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 《カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge》
1 《灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge》
2 《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
8 《森/Forest》
6 《平地/Plains》
3 《山/Mountain》
1 《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
1 《樹液染みの森/Sapseep Forest》
---------------
Nicol Bolas
CREATURES (16)
1 火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
1 《モロイ/Moroii》
1 《ジェスのゾンビ/Jhessian Zombies》
1 《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
1 炎血の襲撃者/Igneous Pouncer
1 《燃え立つ死霊/Blazing Specter》
2 《地獄火の雑種犬/Hellfire Mongrel》
1 《よだれ流しの虚身/Slavering Nulls》
1 《オーガの学者/Ogre Savant》
1 《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar》
1 《叫び大口/Shriekmaw》
1 《モルグのヒキガエル/Morgue Toad》
1 《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird》
1 《淀み水の精霊/Brackwater Elemental》
1 《検分するスプライト/Surveilling Sprite》
Enchantment (1)
1 《古老の熟達/Elder Mastery》
SORCERIES (6)
1 《隆盛+下落/Rise+Fall》
1 《苦痛+受難/Pain+Suffering》
1 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
1 《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
1 《不敬の命令/Profane Command》
1 《綿密な分析/Deep Analysis》
INSTANT (7)
1 《悪意+敵意/Spite+Malice》
1 《はね返り/Recoil》
1 《対抗突風/Countersquall》
1 《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》
1 《蝕み/Undermine》
1 《苦悶の死/Agonizing Demise》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
PLANESWALKERS (1)
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
Artifacts (3)
1 《氷の干渉器/Icy Manipulator》
2 《グリクシスのオベリスク/Obelisk of Grixis》
LANDS (26)
9 《沼/Swamp》
5 《山/Mountain》
7 《島/Island》
2 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
1 《断ち割る尖塔/Rupture Spire》
--------
かなり面白い構成。
アジャニはデッキが3色で2色カードのビートダウンと見せかけて、
実はライフゲインが肝になっている。
ニコルは3色カードと分割で、
スーサイド、そしてタフネスが低い。
CREATURE (22)
1 《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
1 《炎まといの天使/Firemane Angel》
1 《俊足の豹/Fleetfoot Panther》
1 《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》
1 《マリーシの双子爪/Marisi's Twinclaws》
1 《怨馬/Spitemare》
1 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pride Mage
1 《密林の猿人/Kird Ape》
1 《峡谷の山猫/Canyon Wildcat》
2 アジャニの群れ仲間/Ajani's Pride Mate
1 《壌土のライオン/Loam Lion》
1 《ナカティルの狩り群れ/Nacatl Hunt-Pride》
1 《野生のナカティル/Wild Nacatl》
1 《翡翠の魔道士/Jade Mage》
1 《老いざる精体/Ageless Entity》
2 《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
1 《本質の管理人/Essence Warden》
1 《ライオンの群れ/Pride of Lions》
1 《茨角/Briarhorn》
1 《放牧の林鹿/Grazing Gladehart》
Enchantment (5)
1 《焼尽の瞑想/Searing Meditation》
1 《アジャニのマントラ/Ajani's Mantra》
2 《至福の休息/Recumbent Bliss》
1 《グリフィンの導き/Griffin Guide》
SORCERIES (2)
1 《タイタンの根本原理/Titanic Ultimatum》
1 《暴走の先導/Lead the Stampede》
INSTANT (4)
1 《ナヤの魔除け/Naya Charm》
1 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2 《森の報奨/Sylvan Bounty》
PLANESWALKERS (1)
1 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
Artifact (1)
1 《ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge》
LANDS (25)
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
1 《カザンドゥの隠れ家/Kazandu Refuge》
1 《灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge》
2 《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine》
8 《森/Forest》
6 《平地/Plains》
3 《山/Mountain》
1 《都市の樹、ヴィトゥ=ガジー/Vitu-Ghazi, the City-Tree》
1 《樹液染みの森/Sapseep Forest》
---------------
Nicol Bolas
CREATURES (16)
1 火炎地のオーガ/Fire-Field Ogre
1 《モロイ/Moroii》
1 《ジェスのゾンビ/Jhessian Zombies》
1 《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
1 炎血の襲撃者/Igneous Pouncer
1 《燃え立つ死霊/Blazing Specter》
2 《地獄火の雑種犬/Hellfire Mongrel》
1 《よだれ流しの虚身/Slavering Nulls》
1 《オーガの学者/Ogre Savant》
1 《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar》
1 《叫び大口/Shriekmaw》
1 《モルグのヒキガエル/Morgue Toad》
1 《蒸気核の奇魔/Steamcore Weird》
1 《淀み水の精霊/Brackwater Elemental》
1 《検分するスプライト/Surveilling Sprite》
Enchantment (1)
1 《古老の熟達/Elder Mastery》
SORCERIES (6)
1 《隆盛+下落/Rise+Fall》
1 《苦痛+受難/Pain+Suffering》
1 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
1 《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
1 《不敬の命令/Profane Command》
1 《綿密な分析/Deep Analysis》
INSTANT (7)
1 《悪意+敵意/Spite+Malice》
1 《はね返り/Recoil》
1 《対抗突風/Countersquall》
1 《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》
1 《蝕み/Undermine》
1 《苦悶の死/Agonizing Demise》
1 《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
PLANESWALKERS (1)
1 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
Artifacts (3)
1 《氷の干渉器/Icy Manipulator》
2 《グリクシスのオベリスク/Obelisk of Grixis》
LANDS (26)
9 《沼/Swamp》
5 《山/Mountain》
7 《島/Island》
2 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
2 《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
1 《断ち割る尖塔/Rupture Spire》
--------
かなり面白い構成。
アジャニはデッキが3色で2色カードのビートダウンと見せかけて、
実はライフゲインが肝になっている。
ニコルは3色カードと分割で、
スーサイド、そしてタフネスが低い。
プロツアーフィラデルフィアのフォーマットが
エクステンデッドからモダンに変更!
ついに、このフォーマットが採用。
モダンが使われるのは公式大会としては初か?
モダンについての前回記事リンク → @
モダン禁止カードリスト
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
《古えの居住地/Ancient Den》
《苦花/Bitterblossom》
《金属モックス/Chrome Mox》
《暗黒の深部/Dark Depths》
《戦慄の復活/Dread Return》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《大焼炉/Great Furnace》
《超起源/Hypergenesis》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《弱者の剣/Sword of the Meek》
《伝承の樹/Tree of Tales》
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
エクステンデッドからモダンに変更!
ついに、このフォーマットが採用。
モダンが使われるのは公式大会としては初か?
モダンについての前回記事リンク → @
モダン禁止カードリスト
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
《古えの居住地/Ancient Den》
《苦花/Bitterblossom》
《金属モックス/Chrome Mox》
《暗黒の深部/Dark Depths》
《戦慄の復活/Dread Return》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《大焼炉/Great Furnace》
《超起源/Hypergenesis》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《弱者の剣/Sword of the Meek》
《伝承の樹/Tree of Tales》
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
Mikaeus, the Lunarch - XW
Legendary Creature - Human Cleric [Mythic?]
Mikaeus, the Lunarch enters the battlefield with X +1/+1 counters on it.
T: Put a +1/+1 counter on Mikaeus.
T, Remove a +1/+1 counter from Mikaeus: Put a +1/+1 counter on each other creature you control.
0/0
難しいカード。
コストも考えられる中で最安で、弱くはない。
けど、敢えてこれを採用する理由がわからない。
M12に不在の白ロードとして?
清浄の名誉がM12の白ロードだったのか?
Legendary Creature - Human Cleric [Mythic?]
Mikaeus, the Lunarch enters the battlefield with X +1/+1 counters on it.
T: Put a +1/+1 counter on Mikaeus.
T, Remove a +1/+1 counter from Mikaeus: Put a +1/+1 counter on each other creature you control.
0/0
難しいカード。
コストも考えられる中で最安で、弱くはない。
けど、敢えてこれを採用する理由がわからない。
M12に不在の白ロードとして?
清浄の名誉がM12の白ロードだったのか?
最近コメントもらえないのもあって、
ルーリングクイズをツクタヨ
企画のタイトルは
- Quiz Magic Afghanistan -
あふがにすたん!!
----------------------
Reassembling Skeleton / 組み直しの骸骨 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) 戦士(Warrior)
(1)(黒):あなたの墓地にある組み直しの骸骨をタップ状態で戦場に戻す。
1/1
----------------------
Soul's Attendant / 魂の従者 (白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
他のクリーチャーが戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
1/1
----------------------
Q.1
あなたがSoul's Attendantをコントロールしているとき、対戦相手がReassembling Skeltonの能力で墓地から戦場へ戻した。あなたはライフを得ることができるか。
-----------------------
もじゃもじゃ。
次の問題もじゃ。
-----------------------
Rot Wolf / 腐敗狼 (2)(緑)
クリーチャー — 狼(Wolf)
感染
このターン、腐敗狼によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2
-----------------------
Q2.さてRot Wolfによってドローできるのは以下のどの状況でしょうか。
A1: 1/1と戦闘して1/1死亡。
A2: 2/2と戦闘して相打ち。
A3: 3/3と戦闘後、Rot Wolfが死亡。その後3/3にショックを撃ち、3/3が死亡。
A4: Rot Wolfを投げ飛ばしで生け贄にして、2/2に当て死亡させたとき。
「該当なし」も複数回答も可ですぜ。
回答は以下のような感じでどうぞ
Q1.ライフを得る or 得ない
Q2. A0とA0
ルーリングクイズをツクタヨ
企画のタイトルは
- Quiz Magic Afghanistan -
あふがにすたん!!
----------------------
Reassembling Skeleton / 組み直しの骸骨 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) 戦士(Warrior)
(1)(黒):あなたの墓地にある組み直しの骸骨をタップ状態で戦場に戻す。
1/1
----------------------
Soul's Attendant / 魂の従者 (白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)
他のクリーチャーが戦場に出るたび、あなたは1点のライフを得てもよい。
1/1
----------------------
Q.1
あなたがSoul's Attendantをコントロールしているとき、対戦相手がReassembling Skeltonの能力で墓地から戦場へ戻した。あなたはライフを得ることができるか。
-----------------------
もじゃもじゃ。
次の問題もじゃ。
-----------------------
Rot Wolf / 腐敗狼 (2)(緑)
クリーチャー — 狼(Wolf)
感染
このターン、腐敗狼によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
2/2
-----------------------
Q2.さてRot Wolfによってドローできるのは以下のどの状況でしょうか。
A1: 1/1と戦闘して1/1死亡。
A2: 2/2と戦闘して相打ち。
A3: 3/3と戦闘後、Rot Wolfが死亡。その後3/3にショックを撃ち、3/3が死亡。
A4: Rot Wolfを投げ飛ばしで生け贄にして、2/2に当て死亡させたとき。
「該当なし」も複数回答も可ですぜ。
回答は以下のような感じでどうぞ
Q1.ライフを得る or 得ない
Q2. A0とA0
イニストラードは9/30日発売
イニストラードという次元のお話だよ
・リリィが出るというかコンセプトアートがリリィフィーチャーだよ
・コンセプトアートが全体的に暗いというか、黒いよ
・既に発売されたXBOXでのゲームでの新カードにフラッシュバックがあったよ
・既に発売されたXBOXでのゲームでの新カードに、白の幽霊騎士カードがあったよ
→墓地ブロック?黒い?トーメントっぽい?
イニストラードの次の小型エキスパンションはDark Ascension「闇の復興?再興?上昇?」だよ
イニストラードの次は次元ラヴニカが舞台になるかもだよ
(イニストラードブロックの後がラヴニカなのか、それともDark Ascensionがラヴニカ話なのかはまだわからない)
こんなところだよ
イニストラードという次元のお話だよ
・リリィが出るというかコンセプトアートがリリィフィーチャーだよ
・コンセプトアートが全体的に暗いというか、黒いよ
・既に発売されたXBOXでのゲームでの新カードにフラッシュバックがあったよ
・既に発売されたXBOXでのゲームでの新カードに、白の幽霊騎士カードがあったよ
→墓地ブロック?黒い?トーメントっぽい?
イニストラードの次の小型エキスパンションはDark Ascension「闇の復興?再興?上昇?」だよ
イニストラードの次は次元ラヴニカが舞台になるかもだよ
(イニストラードブロックの後がラヴニカなのか、それともDark Ascensionがラヴニカ話なのかはまだわからない)
こんなところだよ
オフライン版で見てわかりやすいのに、
オンライン限定って何だよ!!!
モダン構築とは
Magic Onlineで試験的に行なわれるModern構築。
カードのフレーム(枠)が新枠になったものでの構築戦。
公式大会(レーティングの対象)となるのは、今のところMO上でのみ。
しかし、オフ(紙)でも非公式に大会は行われていたりします。日本でも。
具体的には
基本セット:8th,9th,10th,M10,M11,M12
ブロック:
ミラディン(ダークスティール、フィフスドーン)
神河(神河謀叛、神河救済)
コールドスナップ
タイムスパイラル(タイムシフト、次元の混乱、未来予知)
ローウィン(モーニングタイド、シャドームーア、イーブンタイド)
アラーラ(コンフラックス、アラーラ再誕)
ゼンディカー(ワールドウェイク、エルドラージ覚醒)
ミラディンの傷跡(ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア)
が使えて、
禁止カード
《古えの居住地/Ancient Den》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
《大焼炉/Great Furnace》
《伝承の樹/Tree of Tales》
《金属モックス/Chrome Mox》
《暗黒の深部/Dark Depths》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《弱者の剣/Sword of the Meek》
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
とのこと。
これで1デッキ作ってみよう。
エキスパンション一覧
8ED, 9ED, 10E, M10, M11, M12, MRD, DST, 5TD, CHK, BOK, SOK, CSD, TSP, PLC, FUT, LRW, MOR, SHM, EVE, ALR, CON, ARB, ZEN, WWK, ROE, SOM, MBS, NPH,
略語思い出すのにも一苦労だよ。(4つぐらいわかんなかった)
オンライン限定って何だよ!!!
モダン構築とは
Magic Onlineで試験的に行なわれるModern構築。
カードのフレーム(枠)が新枠になったものでの構築戦。
公式大会(レーティングの対象)となるのは、今のところMO上でのみ。
しかし、オフ(紙)でも非公式に大会は行われていたりします。日本でも。
具体的には
基本セット:8th,9th,10th,M10,M11,M12
ブロック:
ミラディン(ダークスティール、フィフスドーン)
神河(神河謀叛、神河救済)
コールドスナップ
タイムスパイラル(タイムシフト、次元の混乱、未来予知)
ローウィン(モーニングタイド、シャドームーア、イーブンタイド)
アラーラ(コンフラックス、アラーラ再誕)
ゼンディカー(ワールドウェイク、エルドラージ覚醒)
ミラディンの傷跡(ミラディン包囲戦、新たなるファイレクシア)
が使えて、
禁止カード
《古えの居住地/Ancient Den》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
《大焼炉/Great Furnace》
《伝承の樹/Tree of Tales》
《金属モックス/Chrome Mox》
《暗黒の深部/Dark Depths》
《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《弱者の剣/Sword of the Meek》
《梅澤の十手/Umezawa's Jitte》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
とのこと。
これで1デッキ作ってみよう。
エキスパンション一覧
8ED, 9ED, 10E, M10, M11, M12, MRD, DST, 5TD, CHK, BOK, SOK, CSD, TSP, PLC, FUT, LRW, MOR, SHM, EVE, ALR, CON, ARB, ZEN, WWK, ROE, SOM, MBS, NPH,
略語思い出すのにも一苦労だよ。(4つぐらいわかんなかった)
カテゴリー